一口サイズでバランスが良い配合の抹茶餡子餅

独特な形をしている走り餅ですが、持ちやすくて食べやすいかったです。
長さが8cmほどで、二口ぐらいで食べれるサイズ感ですね。
今回は抹茶味をいただきました!
餅は少しだけ固めで、餡子(あんこ)の量も絶妙なバランスで配合されています!
気になる餡子は、こしあんでした。
なんといっても特徴的なのは抹茶の粉末です!
ダイレクトに抹茶の粉末をまぶしているで、後味に抹茶の風味がしっかり残りました。
甘さが控えめなので、ご年配の方にも喜んで召し上がっていただける上品な味です。
抹茶のほかにも、ベーシックな「白」と「きな粉」があります。
温かい緑茶などとぜひ一緒にいただきたい一品です。
こんな人におすすめ

抹茶の渋みがあとからついて来ますので、どちらかというと大人向けの味です。
大人の方でしたらおいしくいただけると思います。年配の方も楽しんでいただけると思います。
お値段も手ごろですので、ちょっとした手土産や、お客様への茶菓子としても喜ばれるでしょう。
走り井餅は歴史ある餡子餅です。
走り井餅の創始は明和元年(1764年)、十代将軍徳川家治の頃と言われています。
今も沸いている走り井の名水で近江の米でつきあげた餅で作られており、東海道の旅人に親しまれたと言われています。
この走り井餅の独特な形はほとばしる水滴を表現しています。
昔ながらの素朴な味わいでお茶うけに親しまれる逸品です。
テレビ番組「ごぶごぶ」でも取り上げられており、人気なのがよくわかります。
商品詳細画像
- 形が独特
- 餡子のバランス◎
- パッケージ
レビュー
40代女性
会社のお客様用の茶菓子として購入いたしました。お値段がとてもリーズナブルなので、かなり重宝しています。
30代女性
甘味が控えめで、年をいった両親への手土産で購入しました。定番の餡子餅なので、おいしく食べてくれました。また購入したいと思います。
購入はコチラから

商品情報
賞味期限
製造日より15日
原材料
記載なし
ラインナップ
白5個入り / きな粉5個入り / 抹茶5個入り / その他組み合わせ
ご注意
アレルギー:大豆 ※本品製造工場は「乳、小麦、ごま」を含む製品を製造しています。